脱ニートを目指す人が最初にやることは?就職活動前の準備について

投稿日:

ニート歴が長くなってると生活リズムが乱れてしまいます。体力が落ちていることも多く、就職活動を始めても疲れが溜まって挫折してしまう可能性すらあります。

せっかく脱ニートしようと思ったのに、就職活動の途中で心が折れてニートに逆戻りしてしまうのは避けたいです。

このページでは「就職活動前にやるべき脱ニートの準備」を紹介します。

脱ニートの準備として最初にやるべきこと

脱ニートの準備としておすすめなのが次の2つです。

  • 昼夜逆転の生活を改善する
  • 食事の栄養バランスや運動習慣を心掛けて体力をつける

「働き始めれば生活リズムは自然によくなるでしょ」と考えるかたも多いですが、できれば無職のうちから生活リズムを改善しておきましょう。

就職活動していれば昼間に電話がかかってくることもあるからです。夜型生活のまま就職活動をしていて、応募先からの電話を寝起きで取って不採用になったら目も当てられません。

夜型生活で運動することが少なければ、軽くジョギングするのもおすすめです。学生時代と比べて体力低下は著しく、自分が思っている以上に体力が低下していたという傾向があります。

就職に向けた準備をしていく

ニート期間が長ければ、自分の体を会社生活に慣らすためにアルバイトからはじめるのもよいでしょう。

週に2~3日のアルバイトをしながら派遣登録をしたり、正社員への就職活動をすすめていきます。

  • やってみたい仕事に関係のあるアルバイトを見つける
  • 正社員登用制度のあるアルバイトや契約社員を見つける
  • ハローワークの職業訓練を受けたり、就職に有利な資格(自動車運転免許など)を取得する

ニート期間が短ければ最初から正社員を目指しましょう。履歴書の空白期間が1年以内なら面接で突っ込まれることも少ないので、無職のままで就職活動に取り組めます。

不採用が続くなら就職エージェントがおすすめ

ニートになった方が正社員になろうとすると、皆さん苦労しています。

  • 書類審査で不採用になって面接へすすめない
  • ハローワークへ行っても応募できる会社がなくなってしまった
  • 面接でどうやって自己アピールすればよいか悩ましい

こんな悩みがあれば、民間の就職エージェント(人材紹介会社)を利用しましょう。エージェントとは、求人募集している企業と求職者のマッチングを行っている民間会社です。

あなたにあった企業を紹介してくれる他に、履歴書・職務経歴書の作成支援や面接対策を行っています。

仕事を探している人は全てのサービスを無料で利用できるので、20代ニートの就職支援を行っているエージェントの無料相談を利用してみましょう。

ニート経験があるなら早めに内定を得た方がよい

あまりに簡単に入社できた会社がブラック企業だと困りますが、内定が全く出ずに就職活動を長引くのも危険です。

就職活動が長引けば疲労とともに自信を失い、就職活動そのものを諦めてしまうリスクがあるからです。できるだけ早めに内定を得る必要があります。

内定を貰ったからといって入社しなければいけないわけではありません。「自分でも内定を貰って正社員になれるんだ」という自信をつけるためにも、不採用がいくつか出て悩んだら就職エージェントを使ってみましょう。

20代ニートにおすすめの転職サイト

エージェントとは、社員募集している会社と、仕事を探している人のマッチングを行っている民間企業です。無料で次のような就活サービスを受けられます。
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接対策(模擬面接、話し方・服装のアドバイス)
  • 採用されやすい企業の紹介
一人だけで就職活動するよりも効率的に仕事を探せます。 20代専門のエージェントが登場し、ニートの方も正社員になりやすい環境ができています。紹介されるのはすべて正社員の求人で、定着率が高い会社を見つけやすいのが魅力です。

就職shop

  • 学歴不問・人物重視の求人が多い
  • 書類選考なしで面接のチャンス
  • 紹介される企業は全て訪問調査済み
  • 営業職のほか、事務や企画などの職種も多い
  • 登録者一人一人に専任のキャリアコーディネーターがつく

ジェイック

  • 就職講座を修了すると書類審査なしで面接へ進める
  • 営業職を目指す方におすすめ
  • 紹介されるのは全て正社員の求人
  • 内定を貰いやすいだけでなく入社後の定着率も重視している

Copyright© ニート就職の教科書 , 2023 All Rights Reserved.